Category: 未分類
北海道に行ってきた!! -浅野雨竜炭鉱編-
北海道に行ってきた!! -浅野雨竜炭鉱編-
実は・・・この日のメインは昭和炭鉱だったのですが・・・
なんと道が雪に埋もれて完全封鎖。
歩いて1時間~2時間ほどらしいのですが、雪の中機材を担いで進むのは困難ということで
浅野雨竜炭鉱を撮影後、夕張の方をロケハン。

浅野雨竜炭鉱のコンベアの基礎部でしょうか。

雪や水にいろんな遺構が埋もれていました。

端島でもこんな光景がありましたね。

北海道はふきのとうが沢山・・・!

清水沢発電所を望む。
北海道の移動距離って、感覚が狂ってきますね^^;
実は・・・この日のメインは昭和炭鉱だったのですが・・・
なんと道が雪に埋もれて完全封鎖。
歩いて1時間~2時間ほどらしいのですが、雪の中機材を担いで進むのは困難ということで
浅野雨竜炭鉱を撮影後、夕張の方をロケハン。

浅野雨竜炭鉱のコンベアの基礎部でしょうか。

雪や水にいろんな遺構が埋もれていました。

端島でもこんな光景がありましたね。

北海道はふきのとうが沢山・・・!

清水沢発電所を望む。
北海道の移動距離って、感覚が狂ってきますね^^;
スポンサーサイト
Comments
コンベアの基礎・・・垂涎ものです
炭鉱はこれがあるからやめられない止まらないw
しかし雪の中、機材を担いでとなると
もはや行軍なみですね
もしそこまでやってたら兵隊さんの気持ちが分かったかも???
ともあれ無理は禁物ですもんね
炭鉱はこれがあるからやめられない止まらないw
しかし雪の中、機材を担いでとなると
もはや行軍なみですね
もしそこまでやってたら兵隊さんの気持ちが分かったかも???
ともあれ無理は禁物ですもんね
こんにちはー。
浅野雨竜、近くまで行っておきながらどうしても発見できずに断念しました。
清水沢発電所は解体されたとばかり思ってましたが、
まだ健在なんですね?
昭和はいけませんでしたか。。
残念ですが、多分歩かなくって正解かと。
車でもけっこうかかった気がします。
浅野雨竜、近くまで行っておきながらどうしても発見できずに断念しました。
清水沢発電所は解体されたとばかり思ってましたが、
まだ健在なんですね?
昭和はいけませんでしたか。。
残念ですが、多分歩かなくって正解かと。
車でもけっこうかかった気がします。
>funikuさん
浅・野・雨・竜!
カッコいい名前ですねw
ふーにんさんも羽幌ガッツリ良い写真出されてますよね^^
まだまだ前半ですよ!
巨匠ワープ。
さすがですね。
ライカを雪の上で転がして遊ぶ器の大きさははんぱねぇ!
>東京ゴリラさん
福岡も炭鉱の町ですね^^
一度志免炭鉱を見に行きたいものですよw
>ponichiさん
炭鉱ってどこも画になりすぎて
逆に撮る視点に迷いがでちゃいます(笑
雪は体力奪われますね・・・
結構ゆきも固まっていたので上を歩く感じだったのですが
たまに油断するとずぼ!!っと見えなかった穴におちますw
>啝さん
どうもです^^
おお、昭和炭鉱まで行かれていたのに・・・
すぐ近くですよ~
夏だと木で見えないのですかね・・・??
発電所はまだありますよ^^
ただ・・・現役の施設として資材置き場かなんかで使われてますねぇ。
昭和・・・いきたかったなぁ~
今度は緑の多い季節に!
浅・野・雨・竜!
カッコいい名前ですねw
ふーにんさんも羽幌ガッツリ良い写真出されてますよね^^
まだまだ前半ですよ!
巨匠ワープ。
さすがですね。
ライカを雪の上で転がして遊ぶ器の大きさははんぱねぇ!
>東京ゴリラさん
福岡も炭鉱の町ですね^^
一度志免炭鉱を見に行きたいものですよw
>ponichiさん
炭鉱ってどこも画になりすぎて
逆に撮る視点に迷いがでちゃいます(笑
雪は体力奪われますね・・・
結構ゆきも固まっていたので上を歩く感じだったのですが
たまに油断するとずぼ!!っと見えなかった穴におちますw
>啝さん
どうもです^^
おお、昭和炭鉱まで行かれていたのに・・・
すぐ近くですよ~
夏だと木で見えないのですかね・・・??
発電所はまだありますよ^^
ただ・・・現役の施設として資材置き場かなんかで使われてますねぇ。
昭和・・・いきたかったなぁ~
今度は緑の多い季節に!